
巨大ハイテク企業シーメンスとその会長は、テクノクラシーに完全に売り渡し、人類を完全に支配しようとしている。伝統的な農業を破壊し、人工的な実験室で作られたタンパク質と昆虫農場への道を開きます。スナベは好きなものを食べてもいいが、何を食べるべきかを指示する権限はない!
気候を救うために10億人が肉食をやめるべきだと、ヨーロッパ最大の工業製造会社の会長が世界経済フォーラムのパネルで語った。
デンマークの実業家でドイツの巨大製造業シーメンスの会長であるジム・ヘーゲマン・スナベは、水曜日にスイスのダボスで開かれたグローバリスト年次総会での「気候への動員」パネルで、肉を合成タンパク質に置き換えるというグレートリセットのアジェンダを推し進めました。
「もし10億人が肉を食べるのをやめたら、大きな影響があります。現在の食糧システムに大きな影響を与えるだけでなく、食糧システムの革新を促すことになるでしょう」とスナベは語り、次のように付け加えました。「今後、肉以外のタンパク質が登場し、さらにおいしくなると思います。」
さらに、シーメンス社の社長は、「それらはゼロ・カーボンであり、私たちが今日食べているような食品よりもずっと健康的で、それこそが私たちが取り掛かるべき使命なのです」と続けました。
ドイツの多国籍コングロマリットは、ヨーロッパの経済中心地におけるこれまでの悲惨なグリーンアジェンダの中心人物であり、ドイツはグローバル政治の思惑、すなわちロシアのウクライナ戦争に脆弱なままである。しかし、より環境に優しい未来を目指すとされるシーメンスは、ソーラーパネル部品の主要生産地である中国の共産主義者強制収容所地域、新疆における強制労働制度と関係があるとされ、批判を浴びることになりました。
シーメンスは、アドルフ・ヒトラーの国家社会党の統治時代に強制労働を行ったという不祥事を自ら起こしているにもかかわらず、同社の現CEOであるローランド・ブッシュは昨年、EUはグリーンアジェンダの進展を妨げる恐れがあるので、強制労働の件で北京に圧力をかけるべきではないと発言している。
「10億人が肉食をやめれば、大きな影響が出るだろう。今後、肉を使わないタンパク質が登場し、おそらくより美味しくなると思います。炭素ゼロで、より健康的なものになるだろう。
.@Siemens Chairman Jim Hagemann Snabe at #wef23: "If a billion people stop eating meat, it will have a big impact ... I predict we will have proteins that don't come from meat in the future, they will probably taste even better ... They will be zero carbon and much healthier" pic.twitter.com/wno0Ar49hf
— Tom Elliott (@tomselliott) January 18, 2023
世界経済フォーラムはまた、肉を食べない未来運動の最前線に立っており、人々は藻類、海藻、サボテンなどのより「気候に有益な食品」を選ぶべきだと主張しています。
資本主義の「グレート・リセット」という考え方を提唱したクラウス・シュワブが設立した組織は、人為的とされる気候変動の影響を軽減するために、肉よりも昆虫タンパクを食べるという考え方も推進しています。
しかし、肉食から脱却することが、実際に二酸化炭素排出量にどれほどの影響を与えるかは明らかにはなっていません。デンマークの気候学者ビョルン・ロンボルグは、先進国の平均的な人々が食事から肉を取り除いた場合、個人の排出量は4.3%しか削減できないとの研究結果を以前に発表しています。
ベジタリアンの食事は安価であるため、節約した現金を他の製品に使うことで二酸化炭素排出量が増加し、ベジタリアンの食事がもたらすとされる恩恵のほとんどが相殺されるという「リバウンド効果」が他の研究によって示されているからだ、とロンボルグは述べています。
それにもかかわらず、反肉食の推進は、西側全体の急進的な気候アジェンダの中心的なテーマであり続けています。オランダの研究者を含む一部の人々は、人々は肉、飛行機、運転に費やすお金が少なくなるため、世界に降りかかる経済危機が気候にプラスになる可能性があることを示唆しています。Great Reset: Siemens Chief Calls for ‘Billion People to Stop Eating Meat’ (breitbart.com)