Ιστορία ομιλία Β.Πούτιν: Ανατέλλει μια νέα δίκαιη εποχή για όλους - Oι ελίτ της παγκοσμιοποίησης λεηλάτησαν δεκάδες λαούς - Aυτό τελείωσε! - WarNews247
プーチンの歴史的演説: 新しい正義の時代は、すべての人のために幕を開ける - グローバリゼーション・エリートは、何十もの民族を略奪した - それは終わった!
17027881_πθ

ロシアのプーチン大統領は歴史的な演説を行い、「新・世界多極化秩序」と、大陸全体を略奪する「全体主義体制」として機能するグローバリズムの自由主義秩序の崩壊を訴えた。

プーチンがインドに言及したのは、南北輸送回廊(INSTC)の重要性が非常に高いという観点からも注目に値する。ロシアはニューデリーをユーラシア軸に近づけようとしている。

プーチン:これらの変化は不可逆的である

「真に革命的な変化は、勢いと強さを増している。これらの途方もない変化は不可逆的なものです。」

国内および国際的なレベルで、調和のとれた、より公正で社会的指向の強い、安全な世界秩序のための基礎と原則が築かれました。

今まで存在し、文明の発展を阻害してきた一極集中の世界に代わるもの。

黄金の10億人」(欧米寡頭政治)による完全支配のモデルは不適正である!

なぜなら、この「黄金の10億人」が他を支配し、「例外主義」という幻想に基づいてルールを決めなければならないからである。

これは、人々を一流社会と二流社会に分けるものであり、したがって本質的に人種差別的であり、新植民地主義的である。

その根底にあるグローバリズムとリベラルなはずのイデオロギーは、ますます全体主義の特徴を帯びてきている。

そう、「黄金の10億人」は、偶然に「黄金」となったわけではなく、たいした勝算があったわけでもないのだ。

それは、ある考えを実行することにより、リーダーシップを発揮できるようになったわけではありませんでした。

これらの地位は、アジアやアフリカの他民族を略奪することによって獲得された部分が大きい。

そういう時代だったのです。

例えば、インドは何度も略奪されています。

だから、「黄金の10億人」のエリートたちは、他の権力層が自分たちの開発モデルを提示することにパニックを起こしているのだ。

しかし、欧米やグローバリゼーションのエリートがいくら既存の秩序を維持しようとしても、新しい時代が幕を開け、世界史の新たなステージが始まろうとしている!

そして、真の主権国家のみが高い成長性を確保することができるのです。

スクリーンショット (1280)

プーチン :欧米は完全に狂ってしまった!

また、ドイツ語で書かれたスケッチには、ウクライナの国旗を持った少年が入浴している様子が描かれており、そのスケッチについて話す場面もあった。この漫画は、ヨーロッパ人によるエネルギー消費の削減を指しており、それは...ロシアに害を及ぼすとされている。

それについてプーチンはこう語っている。

「一昨日、欧州のメディアで拡散している画像をインターネットで見せてもらいました。男を映して言う。

プーチンを怒らせたいなら、4ヶ所洗え。あそこも、あそこも、あそこも、あそこも、あそこも。

「これは何だ?お前ら完全に頭おかしくなったのか?節水、節電。こんなのナンセンスだ!

彼らは多くの間違いを犯したが、今はどうすればいいかわからず、誰かのせいにしようと探している」。
スクリーンショット (1281)

※でもおそらくは最後に大きな戦争が控えていますな....